∵ ひとり仕事術[7]
2009年01月29日
WORKS更新
ヘッダーにWORKSのメニューを公開しました。
お仕事のお依頼お待ちしております。飲みの誘いでも結構です。
どうぞよろしくお願いします。
投稿者それ池: 12:06 |トラックバック (0)
2008年09月08日
頭がよくなる照明術:モチベーションあげてこー!
・PHP研究所
・売り上げランキング: 6043
いいデザインを作り出すには「スキル」と「モチベーション」が大事だと思っている。スキルの方は次のプレゼンまでにどうにかなるものでもない。
しかし、モチベーションは自分次第でどうにかなるんじゃなかろうか?もちろん組んでるプロデューサーやクライアントに下げられてしまう事も多々あるだろうが、自分自身でモチベーションだけは常にあげていきたいところだ。
そんな時に素敵な本を見つけた。頭がよくなる照明術だ。
日本にやってきた欧米人のほとんどが、日本の照明だけは我慢ができないと言っているらしい。そもそも、昔の日本人は提灯や障子、電球の光など、美しい照明と向き合ってきたはずだ。
それが、一時期の「この蛍光灯で部屋がこんなに明るく、しかも経済的!」みたいなCMに影響され、ほとんどの家が直接光ガンガンの家になってしまったし、自分もそれがいいものなんだって思ってた。しかし、この本を読んでソッコーIKEAで照明器具買って来て、蛍光灯を消し、部屋中を電球色の間接光に変えました。(IKEAは結構安く照明器具が手に入るよ)
それから、無印でたまたま見つけた、アロマディフューザーもなかなかいい感じ。照明+アロマのレモングラスの香りは集中力が高まるらしい。
それから、それから、
勝間和代さんの「年収10倍アップ勉強法」を読んでソッコー「ノイズキャンセリング・ヘッドホン」も購入。勝間さんがヘッドホンには絶対ケチるな!と書いてあったので、BOSEのクワイアットコンフォート3にしてみたところ、アイフォーンよりも大切な存在になりました。もうね。世の中はノイズに満ちあふれているんだす!
「照明」と「におい」と「音」。
モチベショーンをすぐにあげられるこの3つの方法はフリーランスならやってみよう。
会社員デザイナーはこういうの出来ないからつらいんだよね。
投稿者それ池: 18:02 |トラックバック (0)
2006年02月25日
MACのメモリ増設
MAC+photoshopでレイアウトする時、一番つらいのって、
実はポータルサイイトじゃないですか?
ほんと固まりまくり
固まって再起動してやり直して、
なんだかんだ8時間ぐらい無駄にしてしまったので、
フリーランスでそれはかなりつらいんです。
時は金なり!ということでメモリを2G買う事に・・。
もう、快適!いつ固まるかビクビクしなくていいし、
itune落とさなくていいし!やっぱ3G以上メモリないとね
ちなみにMACのメモリって相変わらず高い!通常4万〜8万もする。
インテルになったらメモリもようやく安くなるんだろうね。
因に私はSanMaxで買いました。2Gで2万3千円は安いぽ!
投稿者それ池: 21:48 |トラックバック (0)
2006年02月12日
MACの青色申告
確定申告の時期。たった1ヶ月でも申告しなきゃだめだとか。ふー。とりあえず、MAC版の青色申告ソフトはわずかしか種類がないので、これを買ってみよう。デザイナーはきっとMAC版率高いとおもうから。
投稿者それ池: 00:26 |コメント (2) |トラックバック (0)
2006年02月08日
青色申告会:開業申請
今日やっと、青色申告会にいきました。記念すべき開業日は2005年12月11日。さっそく1ヶ月分の確定申告をせにゃいかんらしい。。チッ!会計ソフトは何買おう?やっぱあまぞんで、レビューのいいやつにしようかな。windowsもあることだし、WINDOWS用にしよう。
投稿者それ池: 14:50 |トラックバック (0)
2006年01月19日
エクセルファイルの売り上げ予定表
きっとソフトを購入すると必要なくなるけれど、独立後はなにかと物入りですもん。ソフトはもうちょっと経ってから。
とりあえず売り上げ予定表は必須です。
数ヶ月後の入金までしっかり把握しとかないと!
ということで、妻に作ってもらいました。ちなみに入力は納品日ではなく、振り込み日を記入しましょう。。
目標設定額は月50万にしています。
ダウンロードはコチラ
投稿者それ池: 13:45 |トラックバック (0)
2006年01月12日
エクセルファイルの請求書
フリーになってまだ1ヶ月。右も左もようわかりません。ただそれでもいきなり仕事が入ってくるわけで・・
そんなとき「請求書送って!」と言われても、デザイナーだからってなんかイラレで作るのははずかしい。
やっぱ表計算だろっ!
てなわけで作りました。さくっとデザインもなんにもありません。もっとソフトとかもあるんだろうけど、取り急ぎねっ!
どうぞご自由に。
投稿者それ池: 00:00 |トラックバック (0)