└ バックグラウンド[18]
2016年08月06日
日本の文様パターン販売「JAPANESE MON」にて期間限定の基本文様0円。
和風の文様パターンのロイヤリティ素材を販売している「JAPANESE MON」のサイトです。タイリングできる素材なので、WEBサイトの背景画像に利用できます。ダウンロードファイルはEPS形式、JPEG形式 、PNG形式で入っています。
和風のデザインサイトを作る回数はそんなに多くないので、いざ制作案件が入った時に忘れずに覚えておいたほうがいいですね。
ちなみに7月末まで基本の文様36アイテムが無料のキャンペーンをやっています。(好評で8月末まで延長になりました。)
投稿者それ池: 15:23 |トラックバック (0)
2013年01月15日
デザインを何倍にもよくするバックグラウンド集
正直、このサイトのバックグラウンド集をみてビックリしました。この背景を使うだけで数倍デザインが良くなる人がたくさんいるでしょう。
大胆な背景色ではなく、無彩色系のものが多いのですが、この何気ないBGがグッとサイトデザインの質を上げてくれるのです。数ページ見ただけでわかる人にはわかる素敵BGサイトです。
投稿者それ池: 13:05 |トラックバック (1)
2011年05月29日
iPadアプリ:和のいろ・かたち 日本の染型
いよいよネットで予約したiPad2が続々と届いているみたいですねえ。そこでiPadアプリを1本紹介!
5/31 24時まで完全無料でダウンロードできる素材集アプリを紹介します。日本の伝統的なデザイン染型のデータを収録している素材集です。iPadで好きな物を選んで、写真にexportし、evernoteでさくっと同期してPCで拾っています。商用利用も自由なので是非ダウンロードしてみて下さい。実際はほとんどのパターンがタイリングできないので、WEBのBGとしては使いづらいんですけどね。
投稿者それ池: 11:51 |トラックバック (0)
2011年05月13日
100 Pixel Patterns:質感の為のスパイスドット
ベタ色だけだと質感がいまいちな時に、よくドットのパターンをレイヤー効果で読み込んで、乗算+透過で調整してとかやってるんですけど、そんなドットのパターンを100個ダウンロードできますよ。.patでダウンロードされるので、Photoshop開いてからそのファイルを読込みましょう。パターンに登録されます。
投稿者それ池: 15:44 |トラックバック (0)
2011年04月06日
Designmoo:free design resources
UIエレメントやBGパターン、iconやテクスチャーなど、会員登録しなくてもフリーダウンロードが出来ます。PSD素材なので、内側シャドウやグラデーションオーバレイなどの細かなレイヤー効果を見る事が出来るので、フリーランスの方とか、あまり他人のPSDに触れる機会がない人には勉強になります。
投稿者それ池: 11:55 |トラックバック (0)
2010年01月04日
カラーハーフトーンパターンBG生成
photoshopのカラーハーフトーンで作るようなドットのバックグラウンドが生成できるジェネレーター。
このパターンは昔から大好きですが実際作るとなるとめんどくさいのです。このジェネレータ使えばさくっとタイリング出来るバックグラウンド画像が作れちゃいます。OKボタンで生成したら、BGを右クリックで画像のみダウンロードしよう。
投稿者それ池: 15:18 |トラックバック (0)
2009年01月23日
Background Labs.com:フリーバックグラウンド
フリーのバックグラウンドをダウンロードできるサイト。全てタイリング用の画像が落とせます。そらの雲がきれいにタイリングできるBG(Clouds Background 01)とか複雑なのにすごいな〜。カテゴリー別や色別にまとめているのもありがたいです。素敵なBGばかりです。
投稿者それ池: 12:59 |トラックバック (0)
2009年01月21日
BgPatterns:BGタイリングジェネレーター
かっちょいいBGのタイリング用画像を生成してくれるサイトです。
パターンのカラーや下地の色も変更可能。さらにキャンバス(下地)の種類も選べるし、パターンのサイズ、回転、透過度などかなり細かくカスタマイズ出来ます。Apply backgroundで一度サイト内で確認して、JPEGをダウンロードしましょ。
投稿者それ池: 11:28 |トラックバック (0)
2008年06月19日
DinPattern:久々のBGパターン
久々にかなりクオリティの高いバックグラウンドをダウンロードできるサイトです。どれもこれも大人な感じでお洒落です。しかも、仕事でも自由に使えるってところがありがたい。previewで画面上でパターンの確認も出来ます。◎
投稿者それ池: 08:39 |トラックバック (0)
2007年11月17日
Tartan Maker:タータンチェックジェネレーター
3つのスライダーを使って、幅や色を変えて、「make it!」の文字をクリックすると、
簡単にタータンチェックのバックグラウンドを作成する事が出きます。
それから「download」ボタンでタイリング用のpngをダウンロードしましょう。
フルスクリーン時でパターンのチェックも事前に出来ます。けっこう仕事で使うチャンスありそうですな。
投稿者それ池: 08:40 |トラックバック (0)
2007年07月18日
粋屋:日本の伝統文様と伝統色。
和風デザインが大好きな人にはたまらないサイト。様々な日本伝統文様や伝統色の解説がめちゃめちゃ勉強になります。
しかも、日本文様のパターンをイラレ形式でダウンロードも出来ます。ありがたや。
サイト自体も文様画像をクリックすると、背景画像が変わったり、Ajaxを使って色を楽しませてくれたりと粋なサイトです。
投稿者それ池: 17:33 |トラックバック (0)
2007年04月02日
Stripe Generator 2.0
ストライプのデザインを多用するのはweb2.0サイトのデザインっぽいってこと?まあ、そんなことどうでもいいんですが、ストライプのタイリングBGを作成出来るジェネレーターです。
自分的にはbackground Image Makerの方が好みだが、ここではストライプにシャドウもつける事も出来ます。downloadボタンでタイリング用のPNG画像をダウンロード。
投稿者それ池: 13:33 |トラックバック (0)
2006年08月25日
Tileable Background Images
タイリング用のバックグラウンド画像コレクションサイト。
左のSearch By Colorから探し、ダウンロードアイコンを押すとタイリング用の画像をプリッとダウンロード出来ます。サムネイルを押すと貼付けイメージをposition別にチェックする事も出来ます。コレクション数の多さに感激。
投稿者それ池: 15:37 |トラックバック (0)
2006年05月04日
Background Image Maker:スラッシュBGなどをシュミレーション
斜線やドットのBGをPhotoshopで作る際、
「白地のマージンが1ピク空いてた方がよかったな〜」とイラっとしないでしょうか?
このサイトでは、スラッシュやストライプやドットのBGをシュミレーションできます。
あと、タイリング用にのBGも生成。まあ、必要かどうかは抜きにしてネタとして。ね。
投稿者それ池: 00:48 |トラックバック (0)
2006年03月28日
Fractured-sanity:これまた素敵なBGタイリング
左上「Patterns」選択後、左下のサブメニューからBGパターンの一覧を見る事が出来ます。BGの芸術です。個人では自由ですが、商用サイトでは連絡を取らねばいけないので、ご注意。
投稿者それ池: 00:22 |トラックバック (0)
2006年03月21日
The Inspiration Gallery:高級感溢れるタイリングBG
ここで手に入るBGは、絨毯柄のような高級感あふれるものが、手に入る。まさにBGの芸術ではないでしょうか。ただし、使用にはクレジット表記が必要なので、商用にはむりがありかもしれません。
投稿者それ池: 01:51 |コメント (1) |トラックバック (0)
2006年03月20日
bgMaker:BGのタイリングをプレビュー制作。
ちょいとおもしろいサイトを見つけた。役にたつ、たたないは抜きにして、一度体感したらどうでしょう。ドット絵専用のアプリっぽいが、ちょっと触ってみると、BGのタイリング状況がライブに変わる仕組み。なるほど、アイデアって面白い。ドラッグコピーを是非追加してほしいな。後、素材画像読み込みとかも。
投稿者それ池: 00:53 |トラックバック (0)
2006年02月15日
squidfingers:極上のタイリングBGパターン
独特の迫力のあるポートフォリオはすばらしい。が、それよりもこのBGのパターン集がすばらしい。フリーに使っていいとのことでありがたいです。質、量ともに最高峰ですね。
投稿者それ池: 03:09 |トラックバック (0)