└ ロゴデザイン[28]
2016年08月16日
企業やサービスのロゴが探せるサイト「Instant Logo Search」
有名な企業のロゴデータを探してダウンロードできるサイトです。アーカイブにあるのは世界的な企業ロゴのみです。
データはSVGやPNGでダウンロードできます。
各SNSとかMicrosoft関連の記号はWEBサイト制作において度々必要になるので助かりますね。
「Add to Bucket」ボタンで一時保存しておくと、チェックしたものをまとめてダウンロードできます。本当に至れり尽くせりです。
投稿者それ池: 12:21 |トラックバック (0)
2011年04月11日
seeklogo:企業ロゴデータをベクター形式でダウンロード
企業名(英語で)を入力することで、その企業のロゴデータをダウンロード出来るサイトです。
その数20万個。とくに入会するもなく認証コードを打てば誰でもダウンロード可能です。検索結果には会社名だけでなく、その企業のブランドのロゴも一緒に出てきます。
全てイラストレータで使えるようにベクター形式なのが有り難いです。
投稿者それ池: 01:15 |トラックバック (0)
2010年11月04日
週刊ウェブデザイン
毎週20サイト以上更新中のWEBデザインのまとめサイト・リンク集です。
主に日本のサイトをまとめていますので、日本の業種別のサイトデザインを探すのに役立ちます。週間ロゴデザインの方は数はまだ少ないですが、ロゴデザインをまとめています。
投稿者それ池: 14:44 |トラックバック (0)
2009年01月29日
logospire:ロゴ・ギャラリー
これまたロゴギャラリーのサイト。クリエイター自ら作ったものをアップして評価を受けたり、コメントもらえたりします。
ロゴを使用するところで、ウェブ・ページへのリンクを付けることができるわけですね。何気にロゴのエントリーが埋もれているので、ロゴのカテゴリーを単独にしておこう。
投稿者それ池: 12:10 |トラックバック (0)
2008年10月29日
logoed:すてきロゴブログ
ただ淡々とロゴがアップされているブログ。
そんなに更新頻度も高いわけではないが、すてきなロゴばかり集めているので、見てるだけでモチベーションあがってきます。
もう、どうせならFlickrにまとめてもらったほうが見やすいんだけどな〜。
投稿者それ池: 11:55 |トラックバック (0)
2008年02月19日
LOGO DESIGN LOVE
LOVEってタイトルのサイトにはついついひかれちゃうよね。でも、そのおかげで、2008年1月25日スタートしたばかりの面白そうなブログに出会った。運営者は北アイルランド出身、スコットランド在住のグラフィックデザイナーDavid Airey氏。ここの記事は、主にロゴデザインに特化したデザインブログになっています。
歴代FIFAワールドカップ・ロゴについて、グラフィックデザイナー「ポール・ランド」について、自動車会社や航空会社のロゴについてとか、なにやら楽しそうなロゴデザインの記事が載っています。
投稿者それ池: 09:44 |トラックバック (0)
2007年06月02日
Brand New:ロゴ BEFORE→AFTER
BEAFORE→AFTERで比較してリニューアルされたロゴについて解説してくれるサイト。いい視点でロゴについて楽しませてくれますね。翻訳サイト通せばなんとか単語で楽しめるんですが、これが日本語やったらもっと楽しいのになあ(泣)。ブログなのでリニューアルされたロゴについてのコメントで楽しめるってのもいい。
投稿者それ池: 23:59 |トラックバック (0)
2007年06月01日
TM-R:ロゴマークDATABASE&DOWNLOAD
企業のロゴマークを共有・提供するサイトです。パスデータをEPSファイルでダウンロードできます。もちろん、掲載されているロゴ・マーク等は、それぞれ各企業・団体等の商標および登録商標なので、気をつけてましょう。という事で、真っ先にダウンロードしたものがタカアンドトシのタカTシャツ。
投稿者それ池: 17:39 |トラックバック (0)
2007年05月25日
ロゴマーク大辞典!
企業のロゴマークが五十音順に並べられ収集されています。トレースされたパスデータもダウンロード出来ます。使用の際は各企業や団体の許可が必要なんだけど、こうやって企業のロゴマークを閲覧するってのはいい勉強になりますね。
投稿者それ池: 00:27 |コメント (1) |トラックバック (1)
2006年07月21日
logo pond:ロゴデザイナー・コミュニティ
自分の作ったロゴデザインを公開しあうサイト。ユーザーズをみると沢山のデザイナーが登録していて、プロフィールが見られます。
さらに、自分の作ったロゴデザインをこのサイトにアップしている人は、ショーケースもあり、色んな方からコメントを頂ける。ロゴのばやい、パクリだのオマージュだのリスペクトだのパロディだの・・・って五月蝿いのがいるから・・・どこまで広がっていけるか?今後興味シンシン。
投稿者それ池: 13:18 |トラックバック (0)
2006年05月30日
F1ロゴタイプス
もともとは3DCGのマシンロゴやプラモデル用の自作デカール用に集められた、
F1マシン専用のロゴサイト。ダウンロードファイルはai形式なので、その他デザイン素材に使えそう。頭文字Dの藤原とうふ店のロゴまである。
投稿者それ池: 10:59 |トラックバック (0)
2006年05月23日
Cool Text:ロゴ&グラフィックジェネレーター
ぬふ。おもしろい。自分のこのみの効果やフォントを選んで、テキストを入力することで、様々なロゴを生成し、JPEGやPSDをダウンロードできます(psdといってもそんなにレイヤー分けはされていないが)。フォントの種類も多いので、遊びながら色々発見出来るかも。こういうの見ると、自分デザインで素人がサイトを作れる日も近いな・・。
投稿者それ池: 12:16 |トラックバック (0)
2006年04月20日
metro bits:世界の地下鉄のロゴ、画像
世界の地下鉄の画像や情報が満載なサイトです。日本の地下鉄は気分が滅入ってしまうが、世界には素敵な設計や芸術品が飾られた地下鉄などもある。
Metro Arts and Architectureでは世界の素敵な地下鉄の都市を紹介し、 Metros with a Viewは世界中の美しい景観が見られる。その他、世界中のあらゆる地下鉄画像やロゴや情報などなど大量にあります。ロゴはやっぱり「M」が多し。
投稿者それ池: 02:53 |トラックバック (1)
2006年04月01日
LaLogotheque.com
アルファベット毎にまとめられた企業ロゴのAIデータをダウンロードできる。サムネイルがあるので、見やすいけれども、一覧ではみられない。
投稿者それ池: 15:21 |トラックバック (0)
2006年03月31日
FCK LOGO
超メジャーなロゴのAIデータがダウンロードできるサイト。アルファベットにまとめられているが、プレビューはない。リストを押すといきなりAIデータがダウンロードされ、イラストレーターが開く。まあ、問題ないのだが、気づけばデスクトップにAIだらけに。
投稿者それ池: 12:15 |トラックバック (0)
Free Logotypes
こちらも企業ロゴなど、アルファベット毎にまとめられているサイト。EPSデータがダウンロードできます。
量はlogotypes.ruほどは揃ってはいないがサイトは見やすい。
投稿者それ池: 12:13 |トラックバック (0)
logotypes.ru:世界中のロゴの大量なAIデータ
いったい、どのくらい量があるんでしょう。世界中のロゴデータが沢山あります。サムネイル一覧では見れないが、アルファベット順にリストになってて、1枚1枚をPreviewボタンで確認はできます。
投稿者それ池: 12:11 |トラックバック (0)
2006年03月27日
sportslogos.net:世界中のスポーツ関連ロゴ
世界中のスポーツ全般に関するロゴを見る事が出来ます。残念ながらEPSデータはダウンロードできませんが、かなり大きめの画像が用意されています。あのWorld Baseball Classicもすでにあるということは、確実に更新されているということですね。すごいです。
投稿者それ池: 02:56 |トラックバック (0)
世界中のサーカークラブのロゴマーク:EPSデータ
世界中の各エリアを選択し、その国のサッカーのクラブチームロゴをダウンロードできます。
しかも全てEPSデータってところがうれしい限りです。なぜかバルサのロゴに真っ先に手がでるのはなぜでしょう。
投稿者それ池: 02:48 |トラックバック (0)
2006年03月25日
Web2.0 Logo
ロゴの一覧みえるサイト探していたんだけど、ちょっと違うサイトに辿り着いた。
世の中にあるwev2.0と呼ばれるサイトをweb2.0かNotか評価できます。しかもそのフィードバックによってロゴが大きくなったり小さくなったりするらしい。って正直よくわからんけど、今はアルファ版でもうすぐベータ版になるらしいので、今後チェックしておこう。これらの中にもあるbookmarkingのサイトは、本当に世界を広げてくれるます。
投稿者それ池: 04:11 |トラックバック (0)
2006年03月07日
ロゴの杜:企業・標識などのロゴをトレース掲載
もう、ここは老舗ですね。企業ロゴだけではなく、もののけ姫や笑っていいともなんてもののロゴもダウンロード出来ちゃいます。ただしはここはもうすぐリニューアルの予定です。リニューアル後はCGIによってロゴの杜への登録が自動化されるそうで、検索機能も追加されるそうです。とても楽しみ。ただしロゴの使用はくれぐれも気をつけましょう。
投稿者それ池: 21:00 |トラックバック (0)
ロゴリンク:企業・団体ロゴフリーデータ
ほぼ1年近く更新が無く、検索で探すのに手間取りました。過去にこのサイト管理者は企業や団体のロゴマーク、シンボルマークのデータベースを企画したことがあったみたいですが、途中で断念したそうです。そのデータを無料で公開しています。サムネイルがGroup Aで止まっているのが、戦いの後って感じでしょうか。
投稿者それ池: 20:49 |トラックバック (0)
GRYPH:街で見かけた気になるロゴマーク
都内のデザイン・オフィス『GRYPH DESIGN OFFICE』のサイト。主にCIの仕事がメインなのか。なによりも魅かれたのが、ブログのロゴログ。毎日毎日、ひたすらに街でみかけるロゴマークがアップされています。町中に実際存在するロゴマークをこんなに一覧で見る事が出来る機会なんてないので感動してしまった。ぜひこれからも頑張ってほしいですね。
投稿者それ池: 10:27 |トラックバック (0)
2006年03月06日
ALLTHELOGOS.COM:大量ロゴのデータベース
ここは大量のロゴデザインのオンラインデータベースです。ただし、すべて有料なのでベクトルデータを取る事は困難ですが、アルファベット順に、カテゴリリンクをクリックすることによってロゴを見るか、または特定のブランドのために検索することができます。ロゴのアイデア出しには重宝します。
投稿者それ池: 15:03 |トラックバック (0)
ADES DESIGN.NET
どのカテゴリーに属するのか悩むくらい、たくさんのリソースへとつながっています。Ades Awardにはかっこいいサイトがたくさんつまっており、Logo Templateでは素敵なロゴが一覧で見られます。(なぜか売ってる)他にもphotoshpやCSS、Flashなどのチュートリアルもある。もっと時間ある時、ゆっくり見てみよう。
投稿者それ池: 03:23 |トラックバック (0)
2006年03月03日
webch@ntier:ベクターイメージポータル
世界中の国旗やロゴのアウントラインデータを手にする事が出来ます。フォントもあります。企業ロゴは一覧で並んでいるので、ロゴのアイデア出しとかには重宝します。いい勉強になります。
投稿者それ池: 11:26 |トラックバック (0)
brands of the world:海外のロゴをダウンロード
大量の海外ブランドロゴをeps形式でダウンロードできます。ロゴデザインの参考に一覧を眺めるもよし、ダウンロードしてイラストレーターで触って研究してみたり・・とロゴの勉強になります。
投稿者それ池: 11:11 |トラックバック (0)
2006年01月23日
LOGO-TANK
企業のロゴがビッシリあってEPSファイルをダウンロードできるサイト。基本的にデザイナーが仕事で使ったロゴとか提供してもらってるはずだから、間違いないのだが、著作権の問題は解消されていません。使う際は自己責任で。ただロゴのデザインの一覧を眺めるだけでもアイデア出しにはいい。
投稿者それ池: 01:22 |トラックバック (0)