└ LIFE[6]
2008年03月04日
ロアンジュ オートスウィング
えへへ。実はサイバー・バズの会員モニター、もう一つ当選してたんです。これはどうしても当てたかった。在宅デザイナー・パパは本当に生活変わりますよ。納期迫ってバタバタな時でも、ママがお風呂の間とかご飯作ってる時とかは面倒みなきゃいけない。今までは結局最後までだっこしたまま、全く仕事出来なかったりして・・・。コレは夫婦喧嘩の元です。しかし、このロアンジュ オートスウィングならスウィングで子供の70%はすぐに寝るらしいのですが、うちの子もしっかり寝てくれました!コレはめっちゃ助かるー。丁度、離乳食も始まるとこだったので、コレにテーブルつければ食事も出来ます。ちょっとした時に置いておける場所があるってのは助かるんです。
投稿者それ池: 20:42 |トラックバック (30)
2008年03月03日
ボニートW:A型ベビーカー
えへへ。サイバー・バズの会員になってはじめて当たっちゃいました。ベビーカーのモニターです。ブログで記事書いて、商品もらえる! なんて素敵なブログライフ。
AB兼用(今はそういう言い方しないらしい)のベビーカーはもともと持っていて、取り外してチャイルドシートにもなるヤツなんですが、コレが非常に重い。さらに折り畳めないので、エスカレーターやエレベーターのない駅の乗り換えは地獄です。階段の前で呆然と立ち尽くしてしまいます。新幹線に乗るため、新横浜を利用しているのですが、乗り換えの菊名駅がまさにそれ。でも、このボニートWなら、横置き状態でもたためる優れもの。さらに重量4.6kgと前まで使ってた7.2kgのとは大違いの軽さ。ベビーカー変わるだけで、随分アクティブになるものなんですよ。
投稿者それ池: 15:37 |トラックバック (0)
2006年06月03日
Nikon D50 デジタル一眼レフカメラ ダブルズームキット
・売り上げランキング: 2,831
突然、妻が言い出した。「一眼レフカメラが欲しい」と。シャッタースピードも絞りもしらない人がなに撮るつもりだ。まさに、これが豚に真珠ってもんでしょう。とは思ったものの、無趣味の妻のために買ってあげました。一眼レフ入門にはこれは最適かと。きっと1カ月もすれば、飽きて俺のものになるでしょう。
レンズ二つついて、一眼レフが107,490円とは・・。凄い時代です。きっとコンパクトデジガメから一眼レフデジカメブームが来るとおもう。
投稿者それ池: 02:10 |コメント (4) |トラックバック (0)
2006年04月15日
Pantofola d'Oro:黄金のスリッパ
ワールドカップの時期が近づくと、話のネタもサッカーよりになるのはコレ必然。ということで、今日はデパート探索中に衝動買いしてしまいました。
「黄金のスリッパ」の異名を持つパントフォラードオーロ。まあ、今ではカジュアルシューズとして有名らしいのですが、もともとは50年代のサーカースパイクの老舗ブランドです。50年代にはユベントスやレアルの選手達も愛用してして、80年代には、あのクライフやクリンスマンも使っていたとか。
かっこいいです。皮なのに軽いし、底の面積もきわめて狭いしフォルムも素敵。ひとめぼれ。
Pantofola d'Oro - Official web site
投稿者それ池: 23:36 |トラックバック (0)
2006年03月14日
俺の相棒!雨ニモマケズ。風ニモマケズ。
シャイニーシルバー
投稿者それ池: 00:10 |コメント (1) |トラックバック (0)
2006年02月16日
YUI:1stAlbum FROM ME TO YOU
suzuki yukamatsumoto COZZi
・ソニーミュージックエンタテインメント (2006/02/22)
2/22にYUIのファーストアルバムがいよいよ発売される。オフィシャルサイトでは全曲視聴できます。シンプルで力強い歌声が胸の真ん中に響いてしまうってのはすごいな。なかなかこんな人現れないよな〜。
そして彼女の初主演映画『タイヨウのウタ』も6月に公開されるし、かなり評判がいい。しかし主人公のXPって病気は、ドキュメンタリーで見て辛くて泣いたんだよな〜。って仕事忙しいのにBLOGやってる場合じゃないよな〜。でも、彼女の歌声があれば徹夜してもいいな。
投稿者それ池: 01:53 |トラックバック (0)