2006年06月29日

022 └ フォントレポート 街でみかけた書体

街でみかけた書体「こぶりな」探してた頃見つけたサイトなのですが、その時はしっかり見ていませんでした。最近話題になってたので、よくよく見てみると・・もの凄い書体知識をもったお方だと判明。しかも、写植文字までしっかりレポートしてます。
「ゴナ」、「ゴカール」、「スーボ」・・・未だに街には写植文字が残っているんですね。デザインはじめた頃、写植指定がよくわからず、「ゴナU」と「イナミンE」でごまかしまくってた時代が懐かしい・。しかも「イナミン」は高いからそんなに使わないで!って先輩に怒られたりしながら・・当時は1文字いくらの時代だった。

関連記事

  1. Kern Type,the kernig game/欧文のカーニングゲーム
  2. タイプディレクターの眼:小林 章ブログ
  3. WhatTheFont:パシャパシャ欧文FONT検索
  4. fontstructor:マイフォントを作ろう。
  5. I Love typography
  6. Fontifier:自家製手書きフォント生成サービス

投稿者それ池: 22:43コメント (2)トラックバック (1)

003 └ アワードサイト Cannes Lions Winners 2006:カンヌ国際広告祭

Cannes Lions Winners 2006カンヌで賞もらう映像はやっぱり面白いね。何度も何度も見てしまうし飽きないや。もちろんWEBの方もチェック! んー。ザシャはやっぱりすごい。 映像の方は、ソニーのBRAVIAがゴールドとりましたね。やっぱすごかったもんな。
YOU TUBEでもみかけたロナウジーニョのこのクロスバーCMがシルバー。まじ、あなた翼くんの領域に達しているよ。漫画だよ。

関連記事

  1. YouTube:2006 VIDEO AWARDS
  2. インターネットクリエイティブアワード
  3. Good Design Award
  4. The One Show:ワンショウインタラクティブ
  5. Clio Awards:クリオ賞
  6. 東京インタラクティブ・アド・アワード

投稿者それ池: 14:50トラックバック (1)

022 └ フォントレポート Font Report 002:こぶりなゴシック

こぶりなゴシック書体集 W1/W3/W6/外字 CIDフォント Ver.5.0i ATM対応

2年ほど前、『デザインの現場』で使用されていた『こぶりなゴシック』を見て一瞬で恋に落ちました。
本文、キャプションで使えるさりげない美しさを持つ数少ない種のこのフォントは、凸版印刷株式会社、有限会社字游工房、大日本スクリーン製造株式会社による3社により生まれた書体です。
当時、凸版にメールして、なんとか売ってくれと頼んだのですが、「販売の予定はありません」ときっちり断られました。たぶん、凸版印刷を使っている雑誌だけのタイアップだったのでしょう。それが、2006年2月10日より販売していたからビックリ!(情報おそっ)悩む必要なし!即買いしました。

関連記事

  1. Kern Type,the kernig game/欧文のカーニングゲーム
  2. タイプディレクターの眼:小林 章ブログ
  3. WhatTheFont:パシャパシャ欧文FONT検索
  4. fontstructor:マイフォントを作ろう。
  5. I Love typography
  6. Fontifier:自家製手書きフォント生成サービス

投稿者それ池: 01:38トラックバック (0)

2006年06月28日

067 └ お役立ちサイト TypeTester:フォントの比較の為のオンライン・アプリ

TypeTesterだいぶ前に見つけたけど、日本語デザインには関係ないなとブックマークしなかったサイト。font-familyやfont-sizeプロパティなどの指定にも役立つ。このサイトを見る度に、切り出しの必要ないWEBデザインがそこまで来ていることを実感する。ただし英語圏だけ!日本語でそんな時代は来やしないんだろうな。フォント税なんて払ってもいいから、国がOSにフォント入れてくれたらいいのに。だったら煙草止めてもいいのにな・・なんて。

関連記事

  1. WORLDMAPPER:別視点での世界地図
  2. Guidebook:GRAPHICAL USER INTERFACE GALLERY
  3. 心に残る名言集
  4. Postfile.jp:大容量のデータを登録不要で簡単送信!
  5. Font Tester
  6. The Generator Blog:ジェネレーターブログ

投稿者それ池: 16:29コメント (1)トラックバック (0)

2006年06月27日

005 └ 映像関連 Apple:映画のトレーラー集

apple何気にAPPLEのOuickTimeページは大好きです。映画のオフィシャルサイトを巡らなくても、ここで映画のトレーラーを一挙に観る事が出来る。予告編とか大好きな人にはたまらないでしょ。RSS Readerに登録しておくと、最新の予告編が飛び込んでくるってわけ。

関連記事

  1. Renascent___:モーショングラフィックの数々
  2. Cannes Lions Winners 2006:カンヌ国際広告祭
  3. 'boards:世界のCMアーカイブ
  4. Tool of NA
  5. HSI productions
  6. PSYOP

投稿者それ池: 14:36トラックバック (0)

2006年06月26日

008 └ ゲーム gotoAndPlay():フラッシュゲーム教本

gotoAndPlay()まさにフラッシュゲームだけにフォーカスしたサイト。色んなサイトのFlashゲームの部分だけ抜き出されている。純粋にゲームを楽しむのもよいが、ゲームやインターフェースのアイデア出しにもいいサイト。

関連記事

  1. HTML5でここまで出来る!スーパーマリオ
  2. NEKOGAMES:アイデア満載ゲーム
  3. Video Game Ads:世界のゲームコマーシャル集
  4. Free Online Flash Games
  5. Gamebrew.com:懐かしゲームを堪能しまくり!
  6. Toon Crisis:実写とアニメの融合シューティング

投稿者それ池: 21:29トラックバック (0)

2006年06月23日

014 └ 参考資料 eBaum's WORLD:インスピレーションが生まれるサイト

eBaum's WORLDもともとは、このVery Large Thingsgを知って訪れたのだが、いやはや・・、もの凄く面白い動画や写真やアニメーションとかが満載です。特に写真集には、普段見る事が出来ないような写真に出会える。パクリだろうがオマージュだろうが、こういう写真から次のアイデアが生まれてくるんだよね。あ、コレもオモロい!

関連記事

  1. Threadless:Tシャツのデザイン
  2. Alki1's Flickrデザインアーカイブ
  3. Old Pictures:古い写真検索
  4. design fckr:インスピレーションの源となるFlickr
  5. Flickrspy:フリッカー覗き見ショ−
  6. 国土画像観覧システム:あの頃の日本

投稿者それ池: 13:11トラックバック (0)

2006年06月22日

021 └ フリーフォント Abstract Font-your type-:10000Free Fonts

Abstract Fontフリーフォントダウンロードサイト。カテゴリーの種類もフォントの数も大量です。探索しやすいように良く出来ているサイトなのでイライラすることなくフォント探しを楽しめる。

関連記事

  1. Better fonts:10000フォントフリーダウンロード
  2. Dingbat Depot:イラストフォントダウンロード
  3. High Fonts:Download 3000 Free Fonts!
  4. TypeNow.net:フリーフォント
  5. 1001fonts.com
  6. creamundo.com:9800フリーフォント

投稿者それ池: 00:38トラックバック (0)

021 └ フリーフォント High Fonts:Download 3000 Free Fonts!

1High Fontsキリンさんでお馴染みのフォントサイト。フリーフォントもアルファベット順にまとめられ、沢山手に入れる事が出来ます。その他フォントサイトのリンクもあるが、具合悪くなるので1個1個。

関連記事

  1. Better fonts:10000フォントフリーダウンロード
  2. Dingbat Depot:イラストフォントダウンロード
  3. Abstract Font-your type-:10000Free Fonts
  4. TypeNow.net:フリーフォント
  5. 1001fonts.com
  6. creamundo.com:9800フリーフォント

投稿者それ池: 00:36トラックバック (0)

2006年06月20日

001 └ 本日のサイト フラッシュ・ペインティング

acksonpollockある方のブログでも紹介していたアクションペインティング。 まじ、なんとなくアーティスト気分になっている自分に気づくはず。 鼻の穴広げて「フン」「フン」描いてしまいます。素材にも使えるな。

関連記事

  1. まめことネコゼのどたばた会議:オフィシャル
  2. DESIGN SHOWCASE:次世代 UIの研究と開発コラボ
  3. まめことネコゼのどたばた会議
  4. MyMiniCity:アクセス成長型シティ
  5. WEB制作DataBank(東京)
  6. CF-MARKET:クリエイターズフリーマーケット

投稿者それ池: 23:56トラックバック (0)

002 └  デザイン・ポータル CORE77:INDUSTRIAL DESIGN SUPERSITE

CORE77タイトルの通り、主にインダストリアルデザインについてのNEWSサイト。 膨大な情報と写真があり、平面のデザインばかり見ている脳みそにはいい刺激になります。 このサイトのデザイン自体も美しい。

関連記事

  1. CREATIVE WEBSITE AWARDS
  2. CSS Beauty:CSS Design Showcase
  3. website design awards
  4. ASTEROID#45
  5. Beautifully:webdesign links
  6. DOPE Awards

投稿者それ池: 23:55トラックバック (0)

2006年06月18日

005 └ 映像関連 'boards:世界のCMアーカイブ

'boards色々な世界の制作プラダクションによる、面白いCMを見られるサイトです。 その他、アニメーションやミュージックビデオ、ショートフィルムと盛り沢山です。ずーと時間を過ごしてしまうサイト。RSS配信やってくんないかな?

関連記事

  1. Renascent___:モーショングラフィックの数々
  2. Cannes Lions Winners 2006:カンヌ国際広告祭
  3. Apple:映画のトレーラー集
  4. Tool of NA
  5. HSI productions
  6. PSYOP

投稿者それ池: 18:41トラックバック (1)

007 └ AD・パッケージ ADFREAK.com:旬の広告を毎日発信。

ADFREAK.comADWEEKのblog版。紙媒体だけでなくCMもアップしてくれる。 翻訳サイトを通すだけで、十分に楽しめるし、BLOGなのもありがたい。 やはり、毎日更新とわかっていても、RSSリーダーに登録しておきたいサイト。

関連記事

  1. MOAT:最新の企業バナー検索
  2. Lovery Package:パッケージデザインブログ
  3. Jacket Watch:ジャケット・ウォッチ
  4. 今日のナカツリ:新鮮な中刷りをデスクトップにお届け!
  5. 1950-1970 Advertising
  6. 電車 DE Shufoo!:自宅で車内刷りデザイン

投稿者それ池: 18:17トラックバック (0)

061 └ Flash Tips CARTOON SMART:カトゥーンフラッシュダウンロード

CARTOON SMARTカトゥーンアニメもののFLAファイルを販売しているサイト。 売っているFLAがアニメーションやドローイングなどさすがにちょっと変わっています。 「FREEBIES」では無料でダウンロード出来るファイルもある。

関連記事

  1. TEMPLATE SHOP:極上テンプレからアイデア盗め。
  2. gotoAndLearn():ビデオでチュートリアル
  3. Free Photoshop Website Templates
  4. FFiles:FREE FLA FILEダウンロード
  5. WEB DESIGN LIBRARY
  6. andrewchilds.com:Flash Tipsポートフォリオ

投稿者それ池: 14:50トラックバック (0)

002 └  デザイン・ポータル The Best Designs.com

The Best Designs.comアンジェラ氏運営のベストデザインサイト。
はたして最近は更新しているのだろうか?
NEW DESIGNSを見ても、結構な懐かしサイト多数発見。 リソースのリンクも少しですが載っています。またリニューアルするかもなので、ブックマーク。

関連記事

  1. CREATIVE WEBSITE AWARDS
  2. CSS Beauty:CSS Design Showcase
  3. website design awards
  4. ASTEROID#45
  5. Beautifully:webdesign links
  6. DOPE Awards

投稿者それ池: 14:49トラックバック (0)

2006年06月15日

002 └  デザイン・ポータル The Designers Network:デザイナー・ネットワーク

The Designers Networkデザイン・フォーラムで有名なサイト。リンクのディレクトリーも、デザインディレクトリーから入って、次に国を選択出来るので、イングランドのファッションサイト一覧なんて閲覧も出来る。 うれしい構成です。

関連記事

  1. CREATIVE WEBSITE AWARDS
  2. CSS Beauty:CSS Design Showcase
  3. website design awards
  4. ASTEROID#45
  5. Beautifully:webdesign links
  6. DOPE Awards

投稿者それ池: 10:41トラックバック (0)

002 └  デザイン・ポータル DESIGNLINKS.ORG:German Link Resource

DESIGNLINKS.ORGとても質の高いリンクが貼られているのだが、サムネイルがないのはもったいない。 主にドイツのサイトが多いリンク集です。

関連記事

  1. CREATIVE WEBSITE AWARDS
  2. CSS Beauty:CSS Design Showcase
  3. website design awards
  4. ASTEROID#45
  5. Beautifully:webdesign links
  6. DOPE Awards

投稿者それ池: 10:39トラックバック (0)

2006年06月13日

002 └  デザイン・ポータル VISUALDESIGNER.NET

VISUALDESIGNER.NETグラフィックデザイナーとコーディングデザイナーの二人によるかっこいいリンク集。 カテゴリーが仕事向けに整理されているし、そのリンクの数の多さがうれしい。 なつかしいサイトも沢山掲載されているが、さすがに当時のままデザインはないな。

関連記事

  1. CREATIVE WEBSITE AWARDS
  2. CSS Beauty:CSS Design Showcase
  3. website design awards
  4. ASTEROID#45
  5. Beautifully:webdesign links
  6. DOPE Awards

投稿者それ池: 03:21トラックバック (0)

2006年06月11日

004 └ ポートフォリオサイト n.DESGN STUDIO:様々なリソースとミニアイコン

n.DESGN STUDIOトロントのフリーランス・イラストレーター/デザイナーのニック・ルイジアナによるポートフォリオサイト。さらに、リソースでは、彼が主に使用しているIllustrator やDreamweaverチュートリアルも公開しています。 フリーのミニピクセルアイコンもダウンロードできますが、サイトかソフトウェア上で10を越えるアイコンを使用すれば、リンクが必要です。

関連記事

  1. Renascent___:モーショングラフィックの数々
  2. EVB
  3. AREA 17 MEDIA
  4. Pixeltemple:ピクセルの肖像画
  5. andrewchilds.com:Flash Tipsポートフォリオ
  6. Susanne Paschke:Illustration & Design

投稿者それ池: 23:40トラックバック (0)

2006年06月09日

063 └ 色 COLOURlovers:色愛好者の国際的なコレクション

COLOURloversユーザー登録すれば、色を作ったり、投票したり出来ます。みんなで素敵な色探しを共有していくサイトです。どんなサイトや写真からインスピレーションが生まれたかなど、細かい投稿も可能。5色のパレットの組合わせはかなり勉強になります。カラーやパレットネームをつけるのも楽しい。色だけで何時間も楽しめるサイト。す・ば・ら・し・い。

関連記事

  1. 粋屋:日本の伝統文様と伝統色。
  2. SCREENALICIO.US:カラーパレットで繋がるデザイン
  3. ColorJack:Sphere
  4. netcocktail :The color scheme project
  5. The Sessions.edu:COLOR CALCULATOR
  6. Colorjack:Color Generator

投稿者それ池: 17:20コメント (1)トラックバック (0)

2006年06月08日

067 └ お役立ちサイト ALPSLAB:Flickrの写真を地図にマッピング

ALPSLABFlickrのAPIを利用して、誰かがこういうサービスを作ってくれるのを待っていました。 ALPSLABのサイトから、自分のFlickrアカウントでログインすれば、簡単に自分の撮った写真を地図上にマッピング出来ます。地図上で、バーチャルな散歩気分ができる時代がくるだろうし、そのためにマッピングし続けるのも悪くない。寝たきりのばあちゃんが見たい風景を、撮ってあげたらよかろうもん。
その他、Flickrの関連サービス一覧を意訳してる方がいたから、メモ。

関連記事

  1. WORLDMAPPER:別視点での世界地図
  2. Guidebook:GRAPHICAL USER INTERFACE GALLERY
  3. 心に残る名言集
  4. Postfile.jp:大容量のデータを登録不要で簡単送信!
  5. Font Tester
  6. The Generator Blog:ジェネレーターブログ

投稿者それ池: 12:32トラックバック (0)

2006年06月07日

063 └ 色 Color Wheel:もっと偶然に色と出会う

Resources For Web Designこれまで紹介してきたジェネレーターより、もっとお気軽なものを。 「SPIN」のボタンを押すと、3色の組合わせをランダムに登場させてくれます。 色に困っている初心者にもマンネリを感じている人にも、気軽に色作ってみまっしょ! 正直、ビックリするくらいのいい色の組合わせに出会える。

関連記事

  1. 粋屋:日本の伝統文様と伝統色。
  2. SCREENALICIO.US:カラーパレットで繋がるデザイン
  3. ColorJack:Sphere
  4. netcocktail :The color scheme project
  5. The Sessions.edu:COLOR CALCULATOR
  6. Colorjack:Color Generator

投稿者それ池: 12:38トラックバック (0)

067 └ お役立ちサイト Resources For Web Design

Resources For Web DesignWEBデザインに関わるあらゆるリソースがこの1ページに凝縮されています。 正直、デザイナー向けではないので、全てのリンクをチェックはしていないが、こんなにたくさんのリンクがあるとブックマークしたくなる。

関連記事

  1. WORLDMAPPER:別視点での世界地図
  2. Guidebook:GRAPHICAL USER INTERFACE GALLERY
  3. 心に残る名言集
  4. Postfile.jp:大容量のデータを登録不要で簡単送信!
  5. Font Tester
  6. The Generator Blog:ジェネレーターブログ

投稿者それ池: 12:36トラックバック (0)

2006年06月06日

004 └ ポートフォリオサイト AREA 17 MEDIA

AREA 17 MEDIAニューヨークとパリにオフィスを持つプロダクション。 大きなサムネイルが見られるので、WEBやエディトリアルの美しさの細部を見る事が出来る。「フォルダやファイルのアイコンメニュー」や「パンくずメニュー」によって、このサイトのディレクトリ構成がわかるのは、とても美しいし、気持ちよい。好き。

関連記事

  1. Renascent___:モーショングラフィックの数々
  2. EVB
  3. n.DESGN STUDIO:様々なリソースとミニアイコン
  4. Pixeltemple:ピクセルの肖像画
  5. andrewchilds.com:Flash Tipsポートフォリオ
  6. Susanne Paschke:Illustration & Design

投稿者それ池: 12:26トラックバック (0)

021 └ フリーフォント TypeNow.net:フリーフォント

TypeNow.net右上のプルダウンからフォントを探そう。 フォント名をアルファベット順に並べているので、探しやすいサイト。 大量のフォントをダウンロード出来ます。

関連記事

  1. Better fonts:10000フォントフリーダウンロード
  2. Dingbat Depot:イラストフォントダウンロード
  3. Abstract Font-your type-:10000Free Fonts
  4. High Fonts:Download 3000 Free Fonts!
  5. 1001fonts.com
  6. creamundo.com:9800フリーフォント

投稿者それ池: 11:50トラックバック (1)

2006年06月05日

021 └ フリーフォント 1001fonts.com

1001fonts.comウインドウズとマック両方のフォントが無料でダウンロードできるサイト。昔、Loki ColaやWalt Disney Scriptのフォントを見て、うれしくてダウンロードしまくった(使えないけど・・)。ここのフォントカテゴリー名はわかりやすいので、自分のローカルも整理したいな。

関連記事

  1. Better fonts:10000フォントフリーダウンロード
  2. Dingbat Depot:イラストフォントダウンロード
  3. Abstract Font-your type-:10000Free Fonts
  4. High Fonts:Download 3000 Free Fonts!
  5. TypeNow.net:フリーフォント
  6. creamundo.com:9800フリーフォント

投稿者それ池: 10:44トラックバック (0)

2006年06月03日

082 └ LIFE Nikon D50 デジタル一眼レフカメラ ダブルズームキット

突然、妻が言い出した。「一眼レフカメラが欲しい」と。シャッタースピードも絞りもしらない人がなに撮るつもりだ。まさに、これが豚に真珠ってもんでしょう。とは思ったものの、無趣味の妻のために買ってあげました。一眼レフ入門にはこれは最適かと。きっと1カ月もすれば、飽きて俺のものになるでしょう。
レンズ二つついて、一眼レフが107,490円とは・・。凄い時代です。きっとコンパクトデジガメから一眼レフデジカメブームが来るとおもう。


関連記事

  1. ロアンジュ オートスウィング
  2. ボニートW:A型ベビーカー
  3. Pantofola d'Oro:黄金のスリッパ
  4. 俺の相棒!雨ニモマケズ。風ニモマケズ。
  5. YUI:1stAlbum FROM ME TO YOU

投稿者それ池: 02:10コメント (4)トラックバック (0)

067 └ お役立ちサイト designers toolbox:デザイナーズツールボックス

designers toolbox様々な封筒やポストカードなどのepsやInDesign・Quarkファイルがダウンロード出来たり、CDレーベルのサイズが確認出来たりするサイト。簡単な登録すればダウンロードが可能になります。参考に。

関連記事

  1. WORLDMAPPER:別視点での世界地図
  2. Guidebook:GRAPHICAL USER INTERFACE GALLERY
  3. 心に残る名言集
  4. Postfile.jp:大容量のデータを登録不要で簡単送信!
  5. Font Tester
  6. The Generator Blog:ジェネレーターブログ

投稿者それ池: 01:48トラックバック (0)

2006年06月01日

062 └ ClipArt・記号 Briar Press|Cuts & Caps:飾り罫ダウンロードサイト

Briar Press496個のヴィンテージ・オーナメントが、EPSファイルでダウンロード可能なサイト。 近頃は、雑誌の付録でフォントとして配られることも多くなったが、実際、こうやって1個1個見てダウンロード出来る方が心地よい。

関連記事

  1. ForDesigner.com:フリーのVectorやPSDダウンロード
  2. Find Free Clipart:クリップアートのみ検索
  3. All the Flags of the World:国旗アイコン色々
  4. FreeVectors.net
  5. Free Photoshop Website Templates
  6. FAVEUP:Design Inspiration Gallery

投稿者それ池: 14:06トラックバック (0)