プラネタリウムなんだ

五反田で受け継がれるプラネタリウム

さてさてやってまいりました!五反田プラネタリウム!巷ではデートの時に、映画よりも親しくいいムードになれると、最近になってまた脚光を浴びていますね。今回は図書館に行った時に見つけたこのプラネタリウムに子供達を連れてやってきました。

かっこいい映写機

かっこいい映写機

五反田文化センターに入ると、いきなり映写機2台が並べられています。子供達の空を映し出してきた昔の映写機達が役目を終えて、ここに飾られているんですね。何気ないけど、そういう心遣いにはグっとくるものがあります。

(左)1号機E-5 GOTO製 1969年~1982年 3製.5mドームスクリーン  (右)2号機GEII-T GOTO製 1982年~2008年 6.5mドームスクリーン

(左)1号機E-5 GOTO製 1969年~1982年 3製.5mドームスクリーン  (右)2号機GEII-T GOTO製 1982年~2008年 6.5mドームスクリーン

本当は11:00からの親子向け投影を観たかったのですが、遅刻してしまい、あえなく一般向け投影を見ることになりました。不動前の駅からは途中で氷川神社をぐるりと避けなくてはいけないので、結構余裕をもって行くようにしましょう。(泣)

暗室内に入ると、さすがにリニューアルしただけあって設備がしっかりしています。リクライニングのシートも心地いいですし、何より3台目の映写機の美しさにためいきがでます。ガンダム好きにはもう「ボール」にしか見えません。何度も何度も細部の機械美を覗き込み堪能しました。

ガンダム好きにはたまらない造形美ですぞ。

たまらない造形美です。

上映の内容が冬の第三角形やオリオン座のことになると、とても興味深く面白いのですが、後半は品川の空や歴史の話になりはじめたので、ついうっかり寝ちゃいました。何度も娘につつかれて怒られちゃいました。やはり、こういう内容より、小学生向けのシンプルな内容の方が星座に詳しくない物には絶対的に面白いです。

ただ、星空を眺めながらの睡眠ってのも、無茶苦茶贅沢で幸せな事なんですよねー。寝るためにプラネタリウムに行くのは不謹慎かもしれませんが、最高の癒しですよね。くれぐれもイビキの音には御用心。

一般観覧は土・日・祝日のみです。
平日は団体受付のみですのでお気をつけ下さい。

毎週金曜日は天体観望会も行っています。
この場所は昔から天体観望会を行ってきたらしいです。

しっかりと地元にプラネタリウムや天体観望会が根付いている所なんですね。

図書館に行こう!五反田図書館(五反田文化センター内)

五反田文化センター

五反田文化センター

オフィスの近くか自宅の近くに図書館はないだろうか?
よく思う事のひとつなのですが、
私が働く五反田周辺の五反田図書館は、
しばらくの間、引越し改修作業中でTOCの地下においやられていました。

そして、昨年10月に無事リニューアル完了!
真新しくて、とてもキレイになってます。(昔の図書館を知らないんですけどね)
新築のにほいがプンプンして気持ちいいです。

広々とした空間に沢山の本が並んでいます。

広々とした空間に沢山の本が並んでいます。

最寄りの駅は五反田駅よりも不動前のほうがはるかに近いです。
TOC周辺で働いている方なら、
お昼休みとかに気軽にいけるのでうらやましいですね。

区内在住でなくても免許とかあれば、誰でもすぐにカードを作る事ができます。
借りられる本は20点まで。
返却日はそれぞれで変わってきます。

図書・CD・カセット・紙芝居・紙芝居枠/3週間
雑誌(バックナンバー)/1週間
DVD/1週間
地域資料・参考資料(一部貸出不可あり)/1週間
特定資料(課題図書・年末年始特集本等)/1週間

映画のDVDも借りられるんですね!あまりタイトル数なかったけど。

肝心の本は改装前からの物なので、くたびれている本もたくさんある印象を受けます。
しかし、まだまだ本棚の空きもまだあって、本もこれからどんどん増えていくでしょう。
パソコンの持ち込みも可能で、閲覧席86席(パソコンが使用できる席は16席)、児童席38席、インターネットパソコン3席とゆったり本を読んだり、作業が出来そうです。
あと、授乳室もありました。

近所の人には楽しい空間ですねー。

まだまだ本棚もスカスカです。

まだまだ本棚もスカスカです。

読み聞かせのコーナーもあり、紙芝居台もある。紙芝居のおじさん気分になれるぞー。

読み聞かせのコーナーもあり、紙芝居台もある。紙芝居のおじさん気分になれるぞー。

ちなみにここにはもともとプラネタリウムもあって、そこも奇麗に改装されているみたいです。今度はプラネタリウムをレポートしますね。

ここの地元のパパ友に聞いたら、ここは小学校の頃からプラネタリウムあってよく来てたなー。
と懐かしく語っていました。
ロビーの片隅にはかつてのプラネタリウムの投射機が大切に飾ってあります。
きっとそのパパ友の子供の頃にも活躍した投射機なんでしょう。