株式会社フラグメントでは、Web会議ソフトウェア「Zoom」を使ったリモートミーティングを実施しています。
今回は「Zoomのことは知っているけど、まだ一回も使ったことがない」という方のために、アプリのダウンロードから、ゲストとしてミーティングに参加するまでの流れをご紹介します。
Zoomとは?
インターネットを通じてオンライン上でミーティングができるソフトウェアです。パソコン、スマートフォン、タブレット等のデバイスで利用できます。(打ち合わせを円滑に進行するため、基本的にパソコンの利用をお願いしております)オンラインミーティングを開催する場合は弊社から招待しますので、お客様がZoomアカウントを作成する必要はありません。費用も無料です。
※カメラ、スピーカー、マイクの機能が必須になります。
※Webブラウザでもアクセスは可能ですが、機能が制限されてしまうため、可能な限りソフトウェアのインストールをお願いします。
※セキュリティの関係上、Zoomアプリは常に最新バージョンを使用してください。
Zoomのインストール方法
お打合せの日程までに、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。
(インストールしていない場合は、最初にZoomミーティングに参加される時に自動でダウンロードされますが、念のため事前インストールをお願いしております)
下記のURLよりアプリをダウンロードしてください。
ダウンロードボタンをクリックすると使用されているOSを自動的判別してダウンロードされます。
ダウンロードセンター(Zoom公式サイト)
https://zoom.us/download
オンラインミーティングを開催する際は弊社がホストとして招待しますので、お客様がアカウントを作成する必要はありませんが、アカウントを作成する場合は、下記URLよりアカウントを作成(サインアップ)してください。アカウントは無料で作成できます。
サインアップ(Zoom公式サイト)
https://zoom.us/signup
Zoomの使い方
弊社よりメールで招待用のURLをお送りします。そちらのURLをクリックすると下記の画面が表示されます。

「Zoom Meetings」を選択して「リンクを開く」ボタンをクリックしてください。
ミーティング画面(見本)

主なメニューの機能

①ミュート:自分のマイクのオンオフを操作します(アイコンに斜め線が入ると音声ミュート状態)
②ビデオの停止:自分のビデオのオンオフを操作します(アイコンに斜め線が入るとビデオ停止状態)
③参加者:このミーティングに参加している人が表示されます
④チャット:チャットで会話できます
⑤画面を共有:自分のパソコンの画面を参加者に共有できます
⑥退出:このミーティングから退出できます
Zoomのテストミーティングに参加する
Zoomの公式サイトにはテストミーティングの機能がありますので、是非参加してZoomの練習をしてみてください。ミーティングの最初にはマイクとスピーカーのテストも行えます。
テストミーティング(Zoom公式サイト)
https://zoom.us/test
テストミーティングに参加するには(Zoom公式サイト)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083