011年1月

つけそば 麺彩房 五反田店

ランチに食べたい候補を色々あげながら五反田をさまよった結果、
最近そば屋からラーメン屋へリニューアルした「つけそば 麺彩房 五反田店」さんへ。
美味しいと一部でウワサになっていたので、もしかしたら行列ができてるかも?
と思ったけど、14時前の時間帯はちょうど狭間だったようでスムーズに店内へ。

つけそば 麺彩房 五反田店

つけそば 麺彩房 五反田店

メニューはだいたい3種類。
つけ麺、中華そば、限定そばから、それぞれ並・中盛・大盛りがチョイスできる。
お店のかんむりに「つけそば」とあるのを横目に、限定の「鶏にぼしそば」を頂く。だって寒かったし。

ここのお店には初めて来たので、以前のそば屋のことは知らないけど、
今の内装はまるでモーニングが出そうなカフェのよう。
そして頂いたラーメンは、魚介風味醤油味に絶妙な細麺。
さりげなく入ってるゆずもさっぱりしてて美味しい。
これはまさに女性向け!!

と思ったけど、私たち以外女性客が居ない…。サラリーマンだらけ。
場所が駅からちょっと遠いので分かり難いかな?
気になる人は一度行ってみた方がいいと思う。案外オススメ。

期間限定 鶏にぼしそば 700円

期間限定 鶏にぼしそば 700円

つけそば中盛り 750円

つけそば中盛り 750円

いま調べてみたら、どうやらここは「大成食品」という麺製造会社の直営店。
ラーメン屋さんを開業したい人のお手伝いもしてくれるらしい。
そしてここの会社の麺、スーパーで見たことある。たびたびお世話になってます。

「金子迦哩 かれー王国」

金子迦哩さんは、五反田駅西口近くにある
下層階が店舗になったマンションの1階奥にあります。
ちょっと分かりにくい場所なので知る人ぞ知る名店か?と思いきや、
お客さんは入ってるしOLさんがテイクアウトしてるし
どうやら有名なお店のようです。
店内に入るとTVチャンピオンのカレー王選手権優勝の張り紙が。
ここは「Theかれー王」こと金子載氏のお店だそう。
と言われてもあまりバラエティ番組を見ない私には何のことやらですが。

キッチンを囲んだカウンターが10席程と
四人掛けのテーブル席ひとつの小さな店内という
見た目はいわゆるカレースタンド。
カウンター内にはインド人風の人と日本人の年配のご婦人が。
さてどういうカレーが出てくるのか。

納豆カレー、カルビチゲカレー、チョリソーカレーなどなど
なんとも言えない変わり種カレーが沢山ありましたが、
ここはベーシックにチキンカレーを注文。
運ばれて来たカレーは結構大きなお皿に盛られてボリューム満点。
(私は食べきれずにご飯を残してしまいました)

特製チキンカレー(中辛)850円

特製チキンカレー(中辛)850円

見た目はご飯にカレーがかかっているいわゆる日本式のカレーですが、
味わいはスパイスがきちんと効いた本格派。
辛さも適度で辛いものが苦手な人でも美味しくいただけそう。
インド式と日本式のいい所を取ったカレーという感じで
まさにお店に入った時に見たカウンター内のお二人の印象です!

中サイズくらいのサラダも付いてます。
ご飯少なめオプションもあるといいかな。
客層はサラリーマンがメインのようですが
カウンター式だし女性でも入りやすいと思いますよ。

上:特製キーマカレー(やや辛口)700円 下:親子カレー(中辛)950円

上:特製キーマカレー(やや辛口)700円 下:親子カレー(中辛)950円

この看板が目印!

この看板が目印!

図書館に行こう!五反田図書館(五反田文化センター内)

五反田文化センター

五反田文化センター

オフィスの近くか自宅の近くに図書館はないだろうか?
よく思う事のひとつなのですが、
私が働く五反田周辺の五反田図書館は、
しばらくの間、引越し改修作業中でTOCの地下においやられていました。

そして、昨年10月に無事リニューアル完了!
真新しくて、とてもキレイになってます。(昔の図書館を知らないんですけどね)
新築のにほいがプンプンして気持ちいいです。

広々とした空間に沢山の本が並んでいます。

広々とした空間に沢山の本が並んでいます。

最寄りの駅は五反田駅よりも不動前のほうがはるかに近いです。
TOC周辺で働いている方なら、
お昼休みとかに気軽にいけるのでうらやましいですね。

区内在住でなくても免許とかあれば、誰でもすぐにカードを作る事ができます。
借りられる本は20点まで。
返却日はそれぞれで変わってきます。

図書・CD・カセット・紙芝居・紙芝居枠/3週間
雑誌(バックナンバー)/1週間
DVD/1週間
地域資料・参考資料(一部貸出不可あり)/1週間
特定資料(課題図書・年末年始特集本等)/1週間

映画のDVDも借りられるんですね!あまりタイトル数なかったけど。

肝心の本は改装前からの物なので、くたびれている本もたくさんある印象を受けます。
しかし、まだまだ本棚の空きもまだあって、本もこれからどんどん増えていくでしょう。
パソコンの持ち込みも可能で、閲覧席86席(パソコンが使用できる席は16席)、児童席38席、インターネットパソコン3席とゆったり本を読んだり、作業が出来そうです。
あと、授乳室もありました。

近所の人には楽しい空間ですねー。

まだまだ本棚もスカスカです。

まだまだ本棚もスカスカです。

読み聞かせのコーナーもあり、紙芝居台もある。紙芝居のおじさん気分になれるぞー。

読み聞かせのコーナーもあり、紙芝居台もある。紙芝居のおじさん気分になれるぞー。

ちなみにここにはもともとプラネタリウムもあって、そこも奇麗に改装されているみたいです。今度はプラネタリウムをレポートしますね。

ここの地元のパパ友に聞いたら、ここは小学校の頃からプラネタリウムあってよく来てたなー。
と懐かしく語っていました。
ロビーの片隅にはかつてのプラネタリウムの投射機が大切に飾ってあります。
きっとそのパパ友の子供の頃にも活躍した投射機なんでしょう。